こんな方におすすめ
- 賛成する、反対するの英語の使い方を知りたい人
- 単語にくっつく前置詞が曖昧な人
- 英作文を作ろうと思っている人
このような方に読んでいただきたい記事になっています。
賛成の
賛成の意味をもつ英語
- agree
- be+ for
- accede
- be with
agreeの使い方
この中でも一番ポピュラーなのが ” agree”です。
みなさん中学校で” agree with”って習いませんでしたか?
- agree with
agree with は一番よく使われる組み合わせです。
なぜなら、〜の意見に賛成する!っていうのは一番よく使われる表現だからです。
人が+agree+with+人に
という感じで人、人の意見に対して使われるのがwithです
2. agree on
agree on は、人ではなく、議論の末出た結果に同意する時に使われる表現です。
ex)
I agree on that term.(その提案に同意する)
I agree on the conclusion.(その結論に同意します)
agree+on+議論の結果(提案や、まとめなど)
つまり、お互いの意見に対して同意する場合、on が使われます
3. agree to
to は〜へ向かって という意味なので、相手の明示した条件や、アイデアに対して賛成する時に使われます
ex)
I agree to a proposal. (あなたの提案に賛成します)
I agree to that strategy.(その戦略に賛成します)
agree +on+ 人が明示したアイデアや提案
また、agree+to +do (〜することに賛成する)
- I agree to exercise every day has a big effect on our health.
のような不定詞になることもある。
be forの使い方
for はもともと、『〜のために』という意味を持っているので、
I am for ~を直訳すると、『私はあなたのために〜する』となり、
そこから『あなたのために全力を注ぐ』→あなたに賛成する
となりました。
ex)
I am for your opinion.(私はあなたの意見に賛成です)
I am for watching the movie.(私は映画を見ることに賛成です)
I am for you.(あなたに賛成です)
ポイント
さっきの agree with, agree to , agree for の全てに代用できるのが、be for!
accede
accedeは同意するという意味だけど、これにくっつく前置詞は " to" です。
もともと、条約などに加盟する、加入するという意味から、『合意する、同意する』と意味も生まれました。
ex)
- I accede to your opinion.(あなたの意見に賛成する)
- I accede to that term.(その条約に合意する)
- I accede to your apply.(あなたの要請に合意(応じる))
accede to で1つの熟語として覚えよう!
be with の使い方
be + with はすごく簡単です
人 is with ~の形で使われます
〜に私はついてく(一緒にするよ!)→同意する、賛成するという意味になりました。
I am with you. (私はあなたのそばにいるよ!)
と使われることもあるので1つ覚えておきましょう
文章の書き出し
質問でよく、『〜に賛成ですか?反対ですか?』と問われます。その時にまず賛成か、反対か、立場をはっきりさせましょう
ex) It is often said that it is not good to use cell phones too much. Do you agree or disagree?
まず、立場をはっきりさせる
I agree with this opinion.(賛成です)
次に、その理由を述べる
because if we spend too much time for using cell phones, our eyesight will be decreasing.
(スマホを使いすぎると視力が悪くなる)
その例を述べてみる
For example, these days, a lot of young people have their cell phones and if they have free time, they use them all the time.So, their eyesights are worth than before 20 years of them.
(例えば、最近子供は暇があると、スマホを使っている。その結果、20年前の子供より、視力が悪い)
ココがポイント
賛成か、反対かをまず明確にして、それから理由、例と続けていくのがベスト!