TOEIC

スタディサプリTOEIC対策コースの評価・6ヶ月続けた効果は?

Soblog

英検、toeicなどの資格情報と現在僕が勉強しているIELTSの勉強の共有をしたいと考えています。英語を始めたばかりの方にも有益な情報もバンバン投稿していきます。まだブログを始めたばかりですが、有益な情報をどんどん更新していきます!

こんな方におすすめ

  • スタディサプリのTOEICコースの評判は?
  • スタディサプリをして、スコアが上がるのか知りたい人
  • スタディサプリが気になっている人

このような人に読んでいただきたい記事になっています。

スタディサプリTOEICコースとは?

 

  • 20回分の演習問題ができる
  • 3分間で1個の授業が受けられる。手軽
  • 身につく仕組みがしっかりしている
  • コツやテクニック、解説も神動画で!

スタディサプリのTOEICコースは主にこの4つがオススメポイントです。これらについて詳しく説明していきます。

20回分の演習問題ができる

スタディサプリが出している本を購入して、20回分の問題を解くこともできるが、その問題がコンピューターでもすることができる。

実践問題集という項目に、10回分のテストが入っていて、実践問題集NEXTにさらに10個テストが入っている。

全部合わせて20回することができる。

少しパソコンでやりにくいという問題点はあるものの、問題としては、かなりしっかりした内容になっているので、この問題集をたくさんこなせば公式問題集をせずにテストを受けても問題はないはずです!

メリット

・ TOEIC公式本を買えば、1つ3000円程度かかるが、スタディサプリでは月額3000円で、10回分の問題が可能。
・ 公式の本ではないが、TOEICを研究しているため、ほとんど本番と同じ難易度と内容。
・ 解いた後、しっかり復習ができる機能、関正生先生の解説動画まで見れる!

1日TOEICの問題を通して解く時間がなくても、自分の時間に合わせて取り組むことができるし、「今日は10問だけ!」と決めて問題を解き、解説を見て勉強することができる。

デメリット

 ・ 文法は10問、長文は3〜5問ごとに問題が細かく分かれていて、1つのパートが終わると、集中力が途切れてしまう
 ・ パソコンやアプリではテストの形式に合わせて問題を解くことは難しい
 ・ 本で解こうと思うと、別にお金がかかり、1冊買うために1700円ほどかかる

5分あれば講座を受けることができる

「1回3分」とCMでも流れていますよね。1回の講義を聞き終えるのに3分という意味です。

関先生のためになる講義を聞きながら、英語の本質を理解し、問題を解くことによって知識しっかり身につくでしょう

この文法は「核」となる『この部分だけ覚えたらいい』という感じで教えてくれるので、すごくわかりやすいです。1回3分はさすがに言い過ぎですが、1つの講座は5分で終えることができます。

もし、時間がないときや、「今電車に乗っているときに少しやろう」と思った場合でも気軽に取り組むことのできるシステムで人気があります!

しかし、問題+講座+復習をするとなると、10分ぐらいかかるので、家でがっつりする時は1レッスン10分を想定して取り組むといいと思います。

 

身につく仕組みがしっかりしている

リスニング

  • 問題を解く
  • 動画を見る
  • ディクテーション
  • シャドーイング

文法

  • 問題を解く
  • 動画を見る
  • 演習問題10問で力をつける

 

長文問題

  • 問題を解く
  • 動画を見る
  • 単語チェック
  • 本文の内容を確認(日本語もある)
  • 音読練習

問題を解いて終わりではなく、その後の復習をしっかりできる仕組みが整えられている。

関先生は、リスニングに関しては、ディクテーションとシャドーイング、リーディングは音読が一番大事とされているので、その内容をしっかり盛り込んだシステムになっている。

各パートの一番初めの動画で、「どういう風に攻略するか」、「どういう勉強をすれば良いのか」を動画にまとめてくれているので、それをしっかり見て、学習を進めていってください。

神授業が受けられる

CMで神講座と言っているだけあって、質の高い内容が詰まっています。

関先生の授業は、文構造を大切にしていて、SVOを基準に進めていきます

高校の一番初めで習いますが、ほとんど勉強せずに飛ばしてしまいます。僕もSVOはそれほど重要だとは思っていませんでした。

 

しかし、この講義を受けて、「文法問題は全てSVOの形で考える!文型を考える」ことを意識し、しっかりTOEICの文法問題で点数を伸ばすことができました!

関先生は論理的かつ、端的にわかりやすく説明してくれるので、英語が苦手な方でもついていけます!

僕は長い間英語を勉強していますが、知らないことがたくさんあって、メモをしまくっています!

TOEICコースの内容

  • パーフェクト講義
  • 実践問題
  • TEPPAN英単語
  • パーフェクト講義英文法
  • 基礎講座

 

パーフェクト講義

重要度    

スタディサプリを始めたら、必ず受けたい講座です!

演習問題だけをするのでかなく、パーフェクト講義をしっかり受けましょう!

 

TOEICのpart1〜part7まで全ての内容、TOEICにはどういうワナが仕組まれているのかを知ることができます。

まず相手のくせ、状況を知ることが攻略には欠かせません!上級者でも必ず受けてください。

パーフェクト講義というぐらいですから、問題の例を解いた後、「問われているのな何の知識か?」「どう考えて答えを導き出すのか」関先生が解説してくれます。

例+講義でおよそ5分程度の学習で、それに加えて演習問題、ディクテーション、音読などをすると10分程度。

1つのレッスンを10分程度を目安に取り組むといいでしょう!

TOEICでは、パターンが決まっています。例えば長文でも、「リニューアル前」か「リニューアル後」どう変わったのか。

いわゆるbefore after問題や「言い換え問題」などパターンがあり、テストではそのパターンを見抜くことが重要になります。

パターンができるようになるまで反復練習を繰り返すためのパーフェクト講義です!

TEPPAN英単語

重要度  

TEPPAN英単語は、100個まとまりになっていて、さらにそれが10単語ずつに分かれている。

関先生は、1日に100単語ずつを目安にまとめてするやり方を推奨されていて、電車の中で少しというより、家で椅子に座ってがっつり100単語をする方法をお勧めしています。

TEPPAN英単語はもちろんTOEICによく出てくる単語、よく出る意味で解説されていますが、他の『金のフレーズ』などの単語帳があるのならば、スタディサプリで英単語の勉強をする必要はないと思います。

TOEICの勉強を始めたてで、参考書がない方は英単語をスタディサプリで勉強するのはオススメです!

パーフェクト講義英文法

 

重要度  

パーフェクト講義英文法は、パーフェクト講義の英文法に焦点をあてたバージョンです。

英文法はTOEICで超重要なpartです!TOEICの約半分は文法問題で構成されているので、絶対に点数を稼ぎたいところです。

早く、正確に解くことを求められるTOEICでは、「論理性」と「基礎知識」が絶対に必要です!必ず形で解けるようになっているので、それを繰り返し学ぶ講座です。

Sota
僕もこの講義を受けてから、文法問題の正答率が80%を超えました!!

 

 

基礎講

 

基礎講座は、「英語が全くわからない」「中学英語から教えてもらいたい」という方向けの講座です。

TOEICに向けて勉強したいけど英語が全くの初心者という方に受けてもらいたいです。

 

  • 基礎英文法
  • 基礎リスニング
  • 基礎単語

この3つを学ぶことができます。

「名詞とは」「形容詞とは」「接続詞とは」など基本的なことをまず学び、その後に「不定詞、受動態」など基礎文法について学びます。

「不定詞ってなに?」となっている方はまずこっちの基礎講座を受けてください。

パーフェクト講義では、基礎的なこと(受動態の文構造)などは知っているものとして説明されます!

6ヶ月の僕の成果は?

6ヶ月間スタディサプリにはお世話になりました。

僕のステディーサプリを始めた当初は、550点程度でした。

6ヶ月後、700点をようやく突破いたしました!ありがとございます!

6ヶ月で約150点ほどupし、結果には満足しています。やはり、英文法の成果はかなり大きかったです!

スタディサプリを始めるまでは、英文法で時間がかかりすぎて、さらに間違いも多かったのですが、これを始めて、英文法の点数が大きく上がったので、700点を取ることができました。

毎日はできなかったけれど、しっかり成果が出たのは嬉しかったです。

ベーシックプラン or パーソナルコーチプラン

 

ベーシックプランかパーソナルコーチプランどちらを選ぶとよい?

ベーシックプランでは、先ほど紹介した全てのことができます。僕は一人でも十分に勉強ができると思ったので、ベーシックプランを選びました。

しかし、今の点数からどうしたら点数が上がるのかわからない人、勉強プランが立てられない人はパーソナルコーチプランを選ぶといいと思います。

 

パーソナルコーチプラン

 

勉強するコンテンツは、ベーシックプランと変わりありません。しかし、特典が全く違います。

個人の担当の先生がいることで、自分の目標にあった日々の勉強プランを提示してくれます。

 

さらに、先生との日々の勉強の報告で、サボることも少なくなり、わからないところがあれば、チャットで気軽に質問できるなど、先生とともに目標点数へ向けて頑張る!という感じです

定期的なカウンセリングも実施していて、あまり勉強時間が取れないとか、どういう風に他の人が時間を確保しているのかなど、プランを調節できるいい機会です!

先生がしっかりいる!と確認できていいと思います

プラン料金の比較

パーソナルコーチプランの料金

パーソナルコーチプランでは、ベーシックの約5倍程度の値段ですよね。しっかり予算を考えた上で決断をしてください!

ただし、パーソナルコーチプランでは、手厚いサポート+1年間のベーシックプランを終了後無料で使えるという特典があります。

値段を比較してみましょう!

ベーシック15ヶ月: 32736+9834=42570円

パーソナル3ヶ月+ベーシック12ヶ月: 74800円

マシュー

やはりパーソナルは高いですね!

パーソナルプランが気になる方はこちらもCHECK

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの評判・体験談は良い?

続きを見る

値段の比較

スタディサプリベーシックプランとパーソナルコーチ プランでの料金を比較してみようと思います。

現在年始の割引キャンペーン実施中(2月14まで)

 料金(通常)月額新春キャンペーン月額
6ヶ月プラン(ベーシック)18348円3058円17760円2960円
12ヶ月プラン(ベーシック)32736円2728円29760円2480円
3ヶ月プラン(パーソナル)74800円6234円68800円5733円
6ヶ月プラン(パーソナル)107800円8984円98800円8233円

1ヶ月3000円で高いように見えますが、これだけの質が高い授業であるなら3000円を払ってもいいという気持ちです。毎日続けられる仕組みもしっかりしていて、テスト形式の問題もあり、わかりやすい動画の解説もあるとなれば、3000円と言われても全く気になりません。

さらに現在お年玉キャンペーン中で、通常よりも値段が安いです

マシュー
特にパーソナルコーチ を考えていた人は大幅な値下げのキャンペーンがある今がチャンスです

ココがおすすめ

スタディサプリでは途中で解約した場合、初めに一括購入をしますが、残っている月の分は返金される仕組みです

6ヶ月プランで申し込んだが、2ヶ月でやめた場合

申し込み時ー17760円支払い

4ヶ月分返金ー3278円×4=13112円

つまり、13112円(残りの4ヶ月分)が返金される仕組みなので、安心です。

Sota
なんか違うな〜と思ったらすぐにやめられるのもいいですね!

興味のある人はお早めに

無料トライアル

申し込み方法

 

まず初めにホームページから、無料トライアルをクリックします。

選ぶと、ベーシックプランか、パーソナルプランを選択する場所があるので、どちらかを選択します

すると、リクルートのログイン画面が出てきます。登録をしていない人は、登録をして、次に進みます。もちろん無料で登録できるので大丈夫です!

ログインするとプランを選択し、キャリア決済か、クレジットカードでの支払いを選ぶ画面が出てきます。どちらかを選び、申し込みをしてください。
すでに申し込みをしているため、画像がなく申し訳ありません

 

スタディサプリを無料体験

 

TOEIC スタディサプリに関するQ&A

 

途中でプランの切り替えはできるのか?

もちろんできます!しかし、現在登録しているプランを解約して、新しく申し込むことが必要です。
まとめて何ヶ月か契約している場合、残りの何ヶ月分かは返金されるので、それを元手に新しいプランを申し込みましょう

どのような料金体系でしょうか?

12ヶ月、6ヶ月プランの2つが主にあり、12ヶ月で、32736円、6ヶ月で18348円となっている。
それ以外3ヶ月だけしたいとかの場合は1ヶ月ごとに支払いがあり、月3278円の支払いになる。

特典は何があるのでしょうか?

特典としては、まず、TOEICコースを申し込むことで、日常英会話コースが無料で受けられるという特典があります。これで、英会話が毎日できます。
この他に、キャッシュバックがある場合もあるのでホームページを要チェックしてください。

-TOEIC